2024年12月の記事一覧
【4年】社会科見学9
到着式です。
怪我、事故もなく全員元気で帰って参りました。
お迎えの保護者様、ありがとうございました。
【4年】社会科見学8
最後の体験は、火災を想定した煙中体験です。
ドアのある暗い室内をどのように避難したら良いか考えました。
口をハンカチで覆う、壁を伝う、姿勢を低くするなどを体験前に確認しながら進んで行きました。
今回体験したことを今後に生かしていきましょう。
防災学習センターを出発し、一路元郷南小へ向かいます。
【4年】社会科見学7
防災学習センターでの体験2つ目は「地震」です。
まだ4年生が生まれる前に起こった、東日本大震災の震度7を体験しました。支えのバーがなければ立っていることさえ難しく、いかに大きい地震であったかを知りました。
地震が起きたら、どうしますか?の質問に、「ダンゴムシのポーズ!」「正解!!」避難訓練の成果がでましたね。
【4年】社会科見学6
消火体験をしました。
1声を出す「火事だー」
2安全ピンをはずす
3ホースを持つ
4レバー
合言葉にして消火体験をしました。
【4年】社会科見学5
防災学習センターで待ちに待ったお弁当の時間。
お家の方が作ってくれたお弁当は格別です!
保護者の皆様、朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。
【4年】社会科見学4
「武蔵水路は潜りの天才!」
利根大堰までは往復、バスは武蔵水路に沿って走りました。「伏越」と言われる仕組みを車窓から眺めました。
「あれ?水路が消えた!」「あっ!あったあった!」まるでかくれんぼのようです。
鉄道や川、水路の下をもくぐる、まさしく潜りの天才です。
車窓から稲荷山古墳を眺めました。
次の見学地、防災センターに向かっています。
【4年】社会科見学3
利根大堰を見学しました。
水の流れや取水口の水の流れの速さに驚き、川幅の広さに思わず「わぁ〜!広いねー!思ったより10倍くらい広かった!」目にするものに驚きの連続でした。
魚道は残念ながら魚を見ることはできませんでしたが、利根大堰のいろいろな仕組みを学習しました。
【4年】社会科見学2
バスは一路、利根大堰に向かって順調に進んでいます。
バスの中ではバス楽で盛り上がっています。
空気が澄んでいるので、遠くに雪化粧をした富士山が見えます。
【4年】社会科見学1
雲ひとつない晴天に恵まれました。本日4年生は社会科見学に行って参ります。郷土資料館の方との事前学習で学んだ通船堀、伏越などを実際に見学してきます。子供達はウキウキワクワク、目が輝いています。
事前の持ち物準備、お弁当の準備、お見送り等保護者のみなさま、ありがとうございました。