今日の給食:牛乳、ごはん、さばの幽霊焼き、小松菜の炒め物、かきたま汁
今日は幽霊焼きです。醤油、みりん、酒にゆずを加えたタレで味を付けました。
こってりした味かと思いきや食べてみると後からほんのりゆずの香りが。
「少し酸っぱい」とゆずに気づく子もいました。
今日の給食:牛乳、ごはん、さばの幽霊焼き、小松菜の炒め物、かきたま汁
今日は幽霊焼きです。醤油、みりん、酒にゆずを加えたタレで味を付けました。
こってりした味かと思いきや食べてみると後からほんのりゆずの香りが。
「少し酸っぱい」とゆずに気づく子もいました。
今日の給食:牛乳、和だしラーメン、大学いも
今日は和だしラーメンでした。いつものかつお出汁に、いわしを加えたスープにしました。
「いつもより特別な感じがした」とたくさん食べていました。
また、寒くなり牛乳が残るようになってきました。温かいスープと交互に飲むなどして、しっかり飲むようにしましょう。
今日の給食:牛乳、豚肉と小松菜のごはん、白菜のみそ汁
今日は白菜のみそ汁です。寒くなってきたので、温かい汁物が体にしみわたりますね。
白菜は寒い冬を耐えるために糖分を蓄えます。これからさらに美味しくなっていきますよ。
もとなんのみんなも、寒い季節も頑張るために、たくさん給食を食べましょう。
今日の給食:牛乳、スパゲティナポリタン、コーンフライ、ヨーグルト
今日はコーンフライです。じっくりと揚げたコーンフライは、外はサクッ、中からは甘いとうもろこしが出てくる美味しい一品です。
児童の様子は、とうもろこしが苦手な子も頑張って食べていました。
今日の給食:牛乳、森のきのこのハヤシライス、じゃがサラダ
今日はハヤシライスです。きのこを3種類入れ、うま味たっぷりに仕上げました。
きのこが苦手な子も、ハヤシライスに入れてしまえば食べられちゃう!
たくさん食べ、食缶のきれいなクラスがほとんどでした。