学校ブログ
【5年】大貫海浜学園9
夕食です。この後、夕べの集いとレクリエーションを行います。
【5年】大貫海浜学園8
貝拾いを終えました。天気も回復し青空が見えてきました。たくさん拾えてみんな満足そうです。
この後、海浜学園に帰り入浴準備です。
【5年】大貫海浜学園7
海岸で貝拾いをしています。桜貝が見つかるかな?
【5年】大貫海浜学園6
雨もやみ、ハイキングに出かけます。コースを少し変更し、貝拾いがゆっくりできるようにします。
【5年】大貫海浜学園5
すこし遅めの昼食となりましたが、おいしくいただいています。
【5年】大貫海浜学園4
予定より1時間遅れで大貫海浜学園へ無事到着しました。
入園式を体育室で実施しました。副学園長先生からのお話です。
【5年】大貫海浜学園3
渋滞等で約1時間遅れで市原PAに到着しました。
【5年】大貫海浜学園2
バッグの中にたくさんのワクワクとドキドキを詰め込んで、一路大貫へ出発しました。
事前の準備から早朝のお弁当作り、そしてお見送りと、御協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
【5年】大貫海浜学園1
出発の朝、小雨模様のため、出発式は体育館で行いました。
子供たちの目は、期待とやる気に輝いていました。この気持ちが雨雲を吹き飛ばしてくれるでしょう。
集団生活の中でたくさんのことを学び、吸収してきてほしいと思います。
【6年】書初め練習開始
今年も書初めが始まりました。
丁寧な字を書く準備は整っていますか?
3年生は「みどし」・4年生は「伝える」・5年生は「美しい空」6年生は「強い決意」です。
気持ちも整え、美しい字を書けるようにしましょう。
【3年】校外学習4
イイナパーク川口で活動しました。
これから帰路につきます。
【3年】校外学習3
風はありますが、外でお弁当をいただきます。
みんなおいしそう。「いただきます!」
午後から「イイナパーク川口」を散策します。
【3年】校外学習2
人々のくらしがどのように変わってきたかを体験や見学を通して学んでいます。
【3年】校外学習1
「歴史と民族の博物館」に到着しました。これから見学していきます。
【6年】修学旅行15
2日間の日程の最後の訪問地となりました。東武ワールドスクウェアです。班ごとに行動し、タブレットを使って学習します。
【6年】修学旅行14
予定通り東照宮見学を終え、観光センターにて昼食のカレーライスをいただきます。
午後は、東武ワールドスクウェアです。
【6年】修学旅行13
東照宮を巡っています。しっかり説明を聞いて学習しています。
【6年】修学旅行12
朝は雨でしたが、天気が回復してきました。
ホテル退館式後、バスでいろは坂を下り、東照宮に到着しました。ガイドさんの話を聞きながら見学します。
【6年】修学旅行11
2日目が始まりました。数名が本調子ではありませんが、概ね元気な様子です。
「いただきます!」
【6年】修学旅行10
体調不良者もなく、全員で夕食です。夕食後、就寝準備をして明日に備えます。
【6年】修学旅行9
クラス順に入浴とお土産購入しています。予定よりも少し長めに時間が取れています。
【6年】修学旅行8
このあと、荷物の整理と入浴、お土産購入です。
【6年】修学旅行7
宿に到着しました。入館式が始まります。
【6年】修学旅行6
湯元源泉を歩いています。ホテルの近くです。
【6年】修学旅行5
湯滝の周りを散策し、
移動後、湯の湖畔を宿へ向けて歩きました。
【6年】修学旅行4
天候不順と悪路により、一部予定を変更しています。
このあと、湯滝までバスで移動し周辺を散策します。その後、奥日光湯元温泉源泉を見学します。
車窓からの男体山と光徳牧場でのアイスクリーム
【6年】修学旅行3
昼食後バスで移動し、竜頭の滝を見学しました。
【6年】修学旅行2
みんなで最初の食事です。
【6年】修学旅行1
中禅寺湖に到着しました。
霧がかかっているため、先に昼食をとります。
【4年】プラネタリウム・川口市立科学館に行ってきました
本日、4年生は、川口市立科学館へ行ってきました。
まずはプラネタリウムを鑑賞し、降り注ぐような星に思わず「うわ~。」と感動していました。
その後は科学館で工作や熱気球の仕組みをワークショップ形式で学習しました。
学校ではなかなか経験することのできない科学の仕組みが学べる展示物に目を輝かせていました。
ぜひ御家庭でも訪れてみてはいかがでしょうか。
【4年】荒川知水資料館に行ってきました
本日、4年生は学校から歩いて北区志茂にある荒川知水資料館に行ってきました。
総合的な学習の一環として荒川の歴史、水害を防ぐ仕組み、水門の仕組みについて、荒川流域の生き物などについて学習しました。
来週からさらに学習を深め、11月末の発表に向けて準備を進めていきます。
【1年】どんぐりゴマ教室
10月15日(火)にどんぐりゴマ教室を実施しました。お招きした先生に作り方やコマの回し方を教えてもらいました。
子供たちはどんぐりゴマを楽しそうに回していました。
【1年】校外学習
10月4日(金)に校外学習で東武動物公園へ行きました。
ふれあい体験では、ヒヨコを抱っこしたり、モルモットやウサギを触ったりしました。
その他にも、様々な動物を楽しく見学することができました。
【4年】芝川見学(10月4日)
総合の授業で芝川に行きました。
水質、匂い、生き物について気になったところをメモしたり写真を撮ったりしてレポートにまとめました。
【6年】交通安全教室
9月26日に川口警察署の方を迎え、交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方に始まり、自動車の「死角」・「内輪差」の説明。
最後には、ダミー人形の飛び出しによる衝突実験を見せていただきました。
子供たちの感想より
・衝突した車のスピードは、私たちが普段よく見る車のスピードと変わらないように見えた。それにぶつかると、こんなにひどいことになるのかと思い、とても怖かった。
・ダミー人形が衝突したとき、「ドスン」とすごい音がしてびっくりした。飛び出しはしないようにしようと思った。
・自転車を乗る時は、ヘルメットを絶対にかぶるようにしようと思った。
【5年】新体制スタート!
5年生は家庭科専科を新たに迎え入れました。
また書写を1年生担当・日本語担当が受け持つことになりました。
担当が変わっても、今までと変わらずしっかりと話を聞き、自分の学びにつなげようとする子供たち。
様々な教員から刺激を受け、また一つ成長していってくれることでしょう。
今日は中秋の名月です
今日は中秋の名月です。元南の学区では、きれいに月が見られそうです。
校内にもお月見のお供えをしてみました。お月見の版画は児童の作品です。心を込めて丁寧に仕上げた作品です。
朝、お供えを飾りつけていると、低学年の児童が「先生、お団子は一番下は9個なんだよ。」と教えてくれました。
今日は十五夜なので、15個のお団子です。
きれいなお月さまが見られるといいですね。
【4年】福祉体験
本日、4年生は福祉体験として、視覚に障害のある方のお話と、サウンドテーブルテニス(卓球)を体験しました。
地震の時はどうしていましたか、お料理はどうしていますか?シャンプーとリンスはどのわかるのですか?など、たくさんの質問に答えていただきました。また、盲導犬についても教えていただきました。
お札の金種の見分け方についても学びました。最近発行された新札は、触って判別するにはとても分かりやすくなったそうです。
1学期から総合で福祉について学習をしていたので、子供たちは興味津々でした。
福祉の学習を通して、人に対して優しさをもって接することができる子供たちをはぐくんでまいります。
2学期始まりの式
今年から、8月28日が2学期の始まりです。
学校の中には、子供たちの声と笑顔であふれ、一気に明るくなりました。
2学期始まりの式では、校長先生から次のような話がありました。
「今日からの3日間でゆっくりと、生活のリズムを学校生活に慣らしていきましょう。そして2学期には学校行事がたくさんあります。一生懸命取り組んでいきましょう。また、夏休み中、校舎内4階に大きな日本地図と世界地図を掲示しました。日本から見て、○○という国はどの方向なのか、考えてみてみましょう。」
4階の地図はとても大きく、世界の広さを感じます。ぜひ御来校の際はご覧になってみてください。
5年生の作文では、2学期の作文を丁寧に発表することができました。
元南のみんな、待ってます!
今年度より、8月28日(木)の全校登校日より2学期が始まります。
2学期は音楽会や持久走記録会、6年生は修学旅行、5年生は大貫海浜学園と行事が盛りだくさんです。
元南のみんなに会えるのを楽しみにしています。
第1学期終業式
第1学期の終業式を行いました。
校長先生の話では、1学期を振り返って、自分自身の夢を膨らませるために行ったこと、相手に対して優しさを使うことができたか、ということを考える時間になりました。また、夏休みを元気で過ごすこと、これからも優しさをたくさん使っていくことの大切さの話もありました。
児童代表の言葉では、1学期頑張ったことや2学期に取り組んでみたいことを元気に発表できました。
最後に生活指導の先生からは、夏休みの生活についての話がありました。「規則正しい生活をしよう」「水難事故に気を付けよう」「たくさん食べよう」「交通事故には気を付けよう」そして、地域施設の使い方やインターネットの使い方についても話がありました。
さあ、明日から夏休みです。8月28日にまた元気で会いましょう。
7月 学校朝会
7月の学校朝会を行いました。
1学期も残すところ13日となり、学期のまとめをしっかり行うこと、夏休みは取り組みたいことをしっかりと持って迎えること、という話を聞きました。
毎日蒸し暑い日が続いています。体調に気を付けて、終業式まで頑張っていきましょう。
ネットマナー教室(5・6年生)
本日6時間目は、川口警察署の御協力により、ネットマナー教室を行いました。
身近なSNSトラブルや、危険な利用の仕方などをお話しいただきました。
便利なツールではありますが、正しく、トラブルなく使用していきましょう。
どの学年でも、スマートフォンを持つにあたって、御家庭でも、スマートフォンの正しい使用についてお話してみてください。保護者会前に御参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
5年 芸術鑑賞会
5年生は劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」の芸術鑑賞教室へ出かけました。
今年はリリアが改修工事のため、さいたま市立文化センターまでちょとしたバスの旅です。
鑑賞を終えて戻ってきた子供たちの目はきらきらとかがいていました。
どんな演目だったのかぜひご家庭で話題にしてみてください。
4年 交通安全教室
4年生対象の交通安全教室を行いました。
自転車の正しい乗り方を学びました。
本日から、4年生は学区内において一人で自転車に乗ることができるようになります。自転車の点検、ヘルメットを忘れずに、安全運転で乗りましょう。
ツバメが巣立ちました
土曜日の学校公開を見守ってくれていたのでしょうか。ツバメたちが巣立っていきました。
また来年、戻ってきてくれるのを心待ちにしたいと思います。
学校公開日
本日は学校公開日でした。保護者の皆様、地域の皆様など、たくさんの方に本校の教育活動を見ていただきました。
また、引き取り訓練への御協力もありがとうございました。
6月 お誕生日給食
今日は6月の誕生日給食でした。5・6年生が中心となって進めていました。
ケーキはチョコレートケーキでした。誕生日の先生も一緒にお祝いしました。
お誕生日おめでとうございます。
なかよし遊び
今日は、今年度初めての「なかよし遊び」(縦割り活動)でした。
各グループで自己紹介をした後、室内遊びを楽しみました。これから6年生がたくさんの楽しい遊びを考えてくれる予定です。楽しみですね。
プール開き
今日は、子供たちが待ちに待った、プール開きです。プール開きの式には6年生がプールサイドで参加し、他の学年はオンラインで参加をしました。
プール開きにふさわしい、快晴、青空でした。これからさらに暑くなる中で、冷たいシャワーがきっと気持ち良いことでしょう。ワクワクしますね。
また、運動会のリレーや大玉送りなどの表彰を行いました。トロフィーは優勝の各クラスを回ります。
6月 全校朝会
朝の時間は全校朝会を行いました。
校長先生からは、「生活目標」についての話がありました。
各学級で生活目標を立てていますが、「問題が起こらないようにする方法」「生活目標を達成するための方法」などそれぞれの学級で取り組んでいることを全校に紹介しました。
また、高学年の皆さんには、『すすんであいさつすることの大切さ』の話がありました。ぜひ、学校の手本となって行動してほしいと思います。
社会科見学⑤
6年生は、国会議事堂、上野公園、国立科学博物館の見学を終え、先ほど帰校いたしました。
子供達の目はキラキラと輝き、充実した社会科見学だったことが伺えます。
これからの学習に生かしていけると良いですね。
社会科見学④上野公園といえば…
西郷さんですよね。
そこからの写真だと、西郷さん、横向きになっていますよ〜
6年生社会科見学③
上野大佛での一コマです。
何をお願いしているのでしょうか…
6年生社会科見学②
6年生は次の目的地、上野公園へ到着しました。
これからお家の方が作ってくださったお弁当をいただきます。上野の森の中でいただく愛情こもったお弁当は格別なはずです。
ご家族の皆様、朝早くからお弁当の用意、ありがとうございました。
お弁当の後は、いよいよシロナガスクジラに出迎えられ、国立科学博物館は出かけます。
6年社会科見学①
6年生は国会議事堂方面へ社会科見学に出かけました。
日本の政治が行われている「国会議事堂」。赤絨毯はどんな感じでしょうか。
なかなか触れることができない「本物」を目で、肌で感じてきてください。
運動会③
運動会②
運動会①
雲一つない青空の元、運動会を開催することができました。
その様子をお伝えします。
つばめさん、お帰りなさい!
今年も学童保育室脇にツバメがやってきました。
今朝巣を見上げてみると、親鳥がいました。
まだ巣の中の様子はうかがえませんが、巣立ちまで見守っていきたいと思います。
植物の発芽
5年生の理科では、種子の発芽について学習しています。実習生の学級にお邪魔しました。
「変える条件」「変えない条件を」をつかみ、発芽には何が必要なのかを考えて観察をしていきます。
観察開始から1週間がたち、それぞれ種子に変化が出てきました。知識としてはわかっていても実際やってみると納得!という様子が見られました。「百聞は一見に如かず」これからも子供たちの「なぜだろう」「やってみたい」「そうなんだ!」「なるほど!」「楽しい!」という学習につなげていきたいと思います。
がっこうをたんけんしたよ(1年生)
朝からドキドキわくわくの1年生。
今日は1年生だけで学校内を探検しました。
「ここはなんだろう?」「あっ!こうちょうしつだよ。」「つぎはどこにいく?」
そんな会話が聞こえてきました。御家庭でも話題にしていただければと思います。
にぎにぎねん土
2年生の図工では、粘土を握ってできた形から何に見えるか、想像力を膨らませました。
カメラを向けると、「そっちからじゃないよ、こっちから撮ってね。」と正面を教えてくれました。
「にぎにぎしたら、こんなに長くなったよ。」とさらに長くしたり、「竜が18匹にもなった。」と楽しそうに製作を進めていました。
授業後半では、友達の作品の「すてきなところ」を探して写真を撮りました。来週は「すてきなところ」の発表をしたいと思います。
離任式
今日は、昨年度で元郷南小学校を去られた先生方とのお別れの日、離任式でした。
子供たちからは、ありがとうの気持ちをたくさん載せた手紙と花束を渡しました。
先生方、どうぞお元気で。そして、ありがとうございました。
埼玉県学力・学習状況調査
本年度より、タブレットを使用した学力・学習状況調査になりました。
本日は5年生が受検し、国語・算数・質問用紙に集中して取り組むことができました。
結果は2学期中にお返しできる予定です。
5月8日には4年生、14日には6年生が受検します。
学校朝会
今朝の全校朝会では、校長先生から
「楽しい、美しいい、元気な学校にしていきましょう。」
「交通事故に気を付けて過ごしましょう。」
という話がありました。
下駄箱をきれいに整頓する児童も増えてきました。
いよいよゴールデンウィークが始まりました。道路を渡るとき、自転車に乗るときなど、気を付けていきましょう。
学校たんけん~元郷南小を紹介するよ~
4月から1つ学年が上がり、グンと上級生らしさを感じられる2年生。
今日は1年生と学校探検を行いました。校内を回り、いろいろな教室を探検、紹介していました。
1年生は初めて行く場所もあるようで、目をキラキラさせている様子が印象的です。
写真は後日アップいたします。
学習のまとめ
「天気の変化について」の学習を終えた5年生は、学習のまとめをしています。
わかったこと、学習を深められたこと、疑問に思ったこと、もっと知りたいことなど、自分なりのノートを作っています。友達同士で教えあったり、意見を交換したりする様子も見られます。
学習を実感して、納得すると、自分の中にスッと入ってきますね。
coming soon!
今、元南の階段は芸術作品が完成直前です。6年生が着々と準備を進めています。
準備中の作品を少しだけ紹介します。
立って見るとしゃがんで見ると
これは…今にも食べられてしまいそう!
完成が楽しみですね。
光のプレゼント
透明容器に光を当ててみたら・・・
なんだか楽しい気分になってきた。
色も塗ってみよう。
光を当ててみたいけど、教室だと(光が)弱いよね。じゃあ、外に行こう!
ということで外で活動をしました。
いろいろな色を重ね、思わず「うわあ、宝石みたい!」と叫んでいました。
川口市教育委員会より児童の皆さんへ
天気の変化のしかたには・・・
5年生は天気の学習をしています。
「天気の変化のしかたには決まりがあるのか」という問題に対してグループ活動で学習を進めていきました。
自分たちが調べてみたい地点を決め、タブレットを使って調べました。理科で大切な「変える条件・変えない条件」をしっかり押さえ、過去の天気から天気の変化、雲の流れなどを見て、天気の変化の決まりを見つけました。
自分たちで調べ、実感すると、「なるほど」と納得して学習を進めることができますね。
全国学力・学習状況調査
本日の1.2校時に6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。
問題に取り組む児童の視線は真剣そのものです。教室や廊下には、鉛筆のコツコツという音だけが響く時間でした。
他の学年の児童は、テストをやっていることを知り、クラス移動の足音さえも気遣って移動していました。
春の様子をスケッチ
2年生では、校庭で春を見つけてスケッチをしました。
校庭へ出る前に、どんなものを見つけられるか予想しました。
「アリ!ちょうちょ!バッタ!カマキリもいるかな。」
「ぜったい花は咲いているよね〜。」
ウキウキワクワクでスケッチに出かけました。
一人一人素敵な作品が出来上がりました。
リズムに乗って、友達紹介
2年生の音楽の時間です。音楽室の約束を確認した後、リズムに合わせて、友達の名前を紹介をしました。
テンポアップして挑戦し、見事成功!「もっとレベルアップしたい!!」と盛り上がりました。
今日は校歌と川口市民歌を歌いました。
5年生 気分は名カメラマン
5年生は、雲と天気の関係について学習しています。同じ場所、同じ時間で3日間撮影します。今日はその場所決め。スマホで慣れていることもあり、アングルにこだわります。
「こんな感じどう?」「いい感じだね。」「逆光になっちゃった。」そんな声が聞こえてきました。ピントの合わせ方をレクチャーすると「先生、神!」と。恐れ入ります。
おかわりありますか〜
1年生は給食開始から3日目。マナーよく食べることができてきて素晴らしいです。
今日のメニューはカレーライスとサラダ。
もぐもぐ食べ進め、「お変わりありますか?」と、おかわりをして食べる姿も見られました。
おうちに帰ったら、夕飯もカレーライス・・・なんてことも。「給食あるある」です。
揃えて置いて、気分はスッキリ!
高学年の下駄箱です。
かかとが揃っていると気持ちが良いですね。
通学班会議・一斉下校を行いました
本来4月9日に通学班会議・一斉下校を実施予定でしたが荒天のため、本日に延期いたしました。
集合場所と時刻の確認、欠席や遅刻の時の通学班への連絡方法などを確認しました。
その後校庭に集合し、一斉下校を行いました。歩道は1列になって歩くことを改めて確認いたしました。
お迎えに出ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
桜からハナミズキへ
入学式にきれいに咲いていた桜ですが、ほぼ葉桜になっています。
その代わりに赤と白のハナミズキがきれいに咲き始めました。御来校の際にはぜひご覧ください。
はじめての・・・
1年生にとっては、全てが「はじめての○○」となります。
本日は、待ちに待った「はじめてのきゅうしょく」でした。手を洗って、準備万端!
「おかわりありますか?」という声も出るほどモリモリ食べる1年生でした。
元郷南の給食は、調理員さんの愛情たっぷりのおいしい給食です。
学習も軌道に乗ってきました
各学年、学習も軌道に乗ってきました。
今日はあいにくの雨でしたが、児童は、雨の日の過ごし方をしっかりと守って過ごすことができました。教室を訪問すると、「これ、どうぞ。」と絵を描いてくれました。季節にぴったりの「さくらのさくちゃん」だそうです。
おなかとせなかにぐう1こ、で書きましょう
1年生は、「文字を書くとき」の学習をしました。
ノートの位置、鉛筆の持ち方、文字を書くときはお腹と背中にぐうを1個分入れた姿勢、足は床につけることを学びました。
「これ、バスを描いたんだよ。国際興業バス!」と目をキラキラさせて見せてくれました。
毎日できることが増えている1年生です。
新年度のスタートです!
本日、新年度がスタートしました。久しぶりに子供たちの笑顔と明るい声が響き、校内が一気に明るくなりました。
始業式では校長先生より、心のこもった挨拶を大切にすること、目標をもって学校生活をすること、やさしさをもつことという話がありました。
また、入学式では、95名のピカピカの1年生をお迎えしました。校長先生からは、「元気で、夢や目標を持ち、やったあ!という満足感を持てる毎日を過ごしましょう」という話がありました。
教職員一同、心温まる元郷南小学校を作り上げていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 元郷南スタートしました!
元郷南小学校、令和6年度がスタートしました。
地域に『信頼』される教育の推進~「笑顔」と「誇り」~元南・愛
を合言葉に今年度も教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。
新年度より、ホームページをリニューアルいたしました。元郷南の「今」をお伝えしていきます。
ぜひ、ご覧になられましたら、いいね!で応援していただけると幸いです。
ホームページをリニューアルしました
今年度より、ホームページをリニューアルいたしました。元郷南小の「今」を伝えていきたいと思います。
たくさんの「いいね!」で応援していただけると嬉しいです。