学校ブログ

運動会①

雲一つない青空の元、運動会を開催することができました。

その様子をお伝えします。

つばめさん、お帰りなさい!

今年も学童保育室脇にツバメがやってきました。

今朝巣を見上げてみると、親鳥がいました。

まだ巣の中の様子はうかがえませんが、巣立ちまで見守っていきたいと思います。

 

植物の発芽

5年生の理科では、種子の発芽について学習しています。実習生の学級にお邪魔しました。

「変える条件」「変えない条件を」をつかみ、発芽には何が必要なのかを考えて観察をしていきます。

観察開始から1週間がたち、それぞれ種子に変化が出てきました。知識としてはわかっていても実際やってみると納得!という様子が見られました。「百聞は一見に如かず」これからも子供たちの「なぜだろう」「やってみたい」「そうなんだ!」「なるほど!」「楽しい!」という学習につなげていきたいと思います。

がっこうをたんけんしたよ(1年生)

朝からドキドキわくわくの1年生。

今日は1年生だけで学校内を探検しました。

「ここはなんだろう?」「あっ!こうちょうしつだよ。」「つぎはどこにいく?」

そんな会話が聞こえてきました。御家庭でも話題にしていただければと思います。

にぎにぎねん土

2年生の図工では、粘土を握ってできた形から何に見えるか、想像力を膨らませました。

カメラを向けると、「そっちからじゃないよ、こっちから撮ってね。」と正面を教えてくれました。

「にぎにぎしたら、こんなに長くなったよ。」とさらに長くしたり、「竜が18匹にもなった。」と楽しそうに製作を進めていました。

授業後半では、友達の作品の「すてきなところ」を探して写真を撮りました。来週は「すてきなところ」の発表をしたいと思います。

離任式

今日は、昨年度で元郷南小学校を去られた先生方とのお別れの日、離任式でした。

子供たちからは、ありがとうの気持ちをたくさん載せた手紙と花束を渡しました。

先生方、どうぞお元気で。そして、ありがとうございました。

 

埼玉県学力・学習状況調査

本年度より、タブレットを使用した学力・学習状況調査になりました。

本日は5年生が受検し、国語・算数・質問用紙に集中して取り組むことができました。

結果は2学期中にお返しできる予定です。

5月8日には4年生、14日には6年生が受検します。

 

 

学校朝会

今朝の全校朝会では、校長先生から

「楽しい、美しいい、元気な学校にしていきましょう。」

「交通事故に気を付けて過ごしましょう。」

という話がありました。

下駄箱をきれいに整頓する児童も増えてきました。

 

いよいよゴールデンウィークが始まりました。道路を渡るとき、自転車に乗るときなど、気を付けていきましょう。

 

学校たんけん~元郷南小を紹介するよ~

4月から1つ学年が上がり、グンと上級生らしさを感じられる2年生。

今日は1年生と学校探検を行いました。校内を回り、いろいろな教室を探検、紹介していました。

1年生は初めて行く場所もあるようで、目をキラキラさせている様子が印象的です。

 写真は後日アップいたします。

学習のまとめ

「天気の変化について」の学習を終えた5年生は、学習のまとめをしています。

わかったこと、学習を深められたこと、疑問に思ったこと、もっと知りたいことなど、自分なりのノートを作っています。友達同士で教えあったり、意見を交換したりする様子も見られます。

学習を実感して、納得すると、自分の中にスッと入ってきますね。

coming soon!

今、元南の階段は芸術作品が完成直前です。6年生が着々と準備を進めています。

準備中の作品を少しだけ紹介します。

立って見るとしゃがんで見ると

これは…今にも食べられてしまいそう!

 

完成が楽しみですね。

 

光のプレゼント

透明容器に光を当ててみたら・・・

なんだか楽しい気分になってきた。

色も塗ってみよう。

光を当ててみたいけど、教室だと(光が)弱いよね。じゃあ、外に行こう!

ということで外で活動をしました。

いろいろな色を重ね、思わず「うわあ、宝石みたい!」と叫んでいました。

 

天気の変化のしかたには・・・

5年生は天気の学習をしています。

「天気の変化のしかたには決まりがあるのか」という問題に対してグループ活動で学習を進めていきました。

自分たちが調べてみたい地点を決め、タブレットを使って調べました。理科で大切な「変える条件・変えない条件」をしっかり押さえ、過去の天気から天気の変化、雲の流れなどを見て、天気の変化の決まりを見つけました。

自分たちで調べ、実感すると、「なるほど」と納得して学習を進めることができますね。

全国学力・学習状況調査

本日の1.2校時に6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。

問題に取り組む児童の視線は真剣そのものです。教室や廊下には、鉛筆のコツコツという音だけが響く時間でした。

他の学年の児童は、テストをやっていることを知り、クラス移動の足音さえも気遣って移動していました。

 

 

春の様子をスケッチ

2年生では、校庭で春を見つけてスケッチをしました。

校庭へ出る前に、どんなものを見つけられるか予想しました。

「アリ!ちょうちょ!バッタ!カマキリもいるかな。」

「ぜったい花は咲いているよね〜。」

ウキウキワクワクでスケッチに出かけました。

一人一人素敵な作品が出来上がりました。

 

 

リズムに乗って、友達紹介

2年生の音楽の時間です。音楽室の約束を確認した後、リズムに合わせて、友達の名前を紹介をしました。

テンポアップして挑戦し、見事成功!「もっとレベルアップしたい!!」と盛り上がりました。

今日は校歌と川口市民歌を歌いました。

5年生 気分は名カメラマン

5年生は、雲と天気の関係について学習しています。同じ場所、同じ時間で3日間撮影します。今日はその場所決め。スマホで慣れていることもあり、アングルにこだわります。

「こんな感じどう?」「いい感じだね。」「逆光になっちゃった。」そんな声が聞こえてきました。ピントの合わせ方をレクチャーすると「先生、神!」と。恐れ入ります。

 

おかわりありますか〜

1年生は給食開始から3日目。マナーよく食べることができてきて素晴らしいです。

今日のメニューはカレーライスとサラダ。

もぐもぐ食べ進め、「お変わりありますか?」と、おかわりをして食べる姿も見られました。

おうちに帰ったら、夕飯もカレーライス・・・なんてことも。「給食あるある」です。